-
【Excel】覚えると便利!エクセルのショートカットキーまとめ
エクセルにはたくさんのショートカットキーがあります。 これらを覚えておくと作業の時短となり、効率よく仕事を進めることができるようになるはずです。 この記事では、『エクセルでのショートカットキーの一覧』をご紹介します。 Excel2016で確認済みで... -
【Mac】ファイルの拡張子を表示する方法
この記事では、『Macでファイルの拡張子を表示する方法』をご紹介します。 すべてのファイルで拡張子を表示する方法と、特定のファイルのみ表示する方法の2種類があります。 【すべてのファイルで表示】 すべてのファイルで拡張子を表示したい場合の手順で... -
【Excel】アスタリスク(*)を検索したり文字列として扱う方法(エスケープ)
エクセルを使用しているときに、アスタリスク(*)を検索したり文字列として扱いたいと思ったことはありませんか? 具体的には、COUNTIF関数などでアスタリスクを検索したいのに、ワイルドカードとして扱われて困ったことはありませんか? アスタリスクは... -
【Mac】Safariでの文字入力がフリーズする場合の対処方法
私はMacBookを使用しているのですが、よく文字入力がフリーズして困っていました。 調べてみたところ、どうやらタッチバー(Touch Bar)付きのMacBookで発生する不具合だったようです。 2018年9月11日現在、まだ不具合修正は行われていませんが、不具合を... -
【Excel】セルのドルマーク(絶対参照)を簡単に付ける方法【ショートカット】
セルを絶対参照するときは「$(ドルマーク)」をつけますよね。 このドルマーク、毎回手入力するのは煩わしいと思ったことはありませんか? 実はこれを簡単に入力する方法があるんです。 この記事では、『エクセルでのセルの絶対参照を簡単に行う方法』を... -
【Excel】セルの文字列の内容を結合する方法【&を使った連結】
エクセルを使用しているときに、複数のセルに入力された値を結合して表示させたいと思ったことはありませんか? この結合表示はとても簡単に行えます。 この記事では、『エクセルでのセルの文字列の内容を結合して表示する方法』をご紹介します。 【&... -
【Mac】デスクトップのライトモードとダークモードを切り替える方法
Macのデスクトップ画面は「ライトモード」と「ダークモード」の2種類があります。 この記事では、『Macのデスクトップのライトモードとダークモードを切り替える方法方法』をご紹介します。 【2つの外観モード】 Macのディスプレイには「ライトモード」と... -
【Excel】見た目を統一!#DIV/0!エラーを表示しない方法
エクセルを使用しているときに、数式の結果が「#DIV/0!」になったことはありませんか? これは数式のエラーを示しているのですが、どうせエラーになるなら非表示(空白)にしたり、0など他の文字を表示したいと思ったことはありませんか? 実は、これらは... -
【Excel】簡単に作れる!パレート図の作成方法
QC7つ道具の1つ「パレート図」はExcelで簡単に作成できます。 今回は、『パレート図の作成方法』についてご紹介します。 【Excel2016以降を使用している場合】 Excel2016以降にはパレート図のグラフ作成メニューが実装されています。 この機能を使用するこ... -
【Excel】数値の四捨五入・切り上げ・切り捨てを行える関数【ROUND・ROUNDUP・ROUNDDOWN】
Excelで数値データを扱っているとよく小数点以下を四捨五入したり、切り上げたり、切り捨てたりしたいと思うことがあります。 これらは関数を使用することで簡単に行えます。 今回は、『関数で数値を四捨五入・切り上げ・切り捨てする方法(ROUND関数・ROU...